 |
🎪;オンラインおじヨガ♪ |
|
 |
|
大好評のオンラインdeおじヨガatトショカン!! 2月の予定は、図書館蔵書点検により13日(土)の1回のみとなります。 時間は、10時30分からです! 運動不足解消に向け、身体をリフレッシュしてみませんか?
日時:2月13日(土) 10;30〜11:00 対象:どなたでも(おじさんじゃなくても大丈V!) パスワード発行:yoganowah@gmil.com へお名前と参加希望日を送信! 用意する物:ヨガマットまたはバスタオル、水分補給用の飲み物 *運動できるスペースを準備しておいてお待ちください。 |
2021年1月20日 更新 |
|
|
|
富士吉田市立図書館×misaki sakamoto 『郡内織物のオリジナルエコバックを作ろう!』 本格的な寒い冬!しかし・・・2月には“聖バレンタイン”がある。 大切なあの人へ気持ちをカタチに・・・・ そんな人たちへ向けたワークショップを開催します。 あの暑い夏に、図書館の2階に涼やかなカーテンを作成していただきました坂本美紗希さんのご協力により、オリジナルエコバックを作ります。 シルクスクリーンという技法を用いていろんな色と柄をプリントします。お弁当箱いれやコンビニへのチョット使い超〜便利!! ◆日時:1月30日(土) 10:00〜11:00 ◇申込:1月16日(土)10:00〜受付カウンターまたはお電話で。 ◆対象:どなたでもOK!(小学校3年生以下は保護者同伴でお願いします) ◇定員:20名程度 ◆持物:汚れてもよい服装(もしくはエプロン持参で) ◇費用:バック1個につき500円の参加費をお願いします。 |
2021年1月15日 更新 |
|
|
 |
協力隊とコラボ企画! |
|
|
富士吉田市立図書館では、おじヨガでもお馴染みの地域おこし協力隊・ヨガインストラクターの天野智佳さんとコラボし、ヒーリング小冊子『BOOK YOGA』作っちゃいました! ヨガは、無理なく体を動かしゆっくりとした呼吸法により、心身共にリラックスできる身近な運動です。 冊子の内容は、巷でよく聞かれるお悩みを7選し、ヨガの精神と図書館スタッフのおすすめ本で解決する内容です。 『BOOK YOGA』は、協力隊主催のヨガイベントや1月以降の図書館主催イベントなどで配布予定です。 また、県内の図書館や学校図書館にも置いちゃおうかな(*`艸´)ウシシシ こんな時だからこそ、ヨガのポーズで気持ちよく体をほぐし、図書館スタッフおすすめの本で“クッス≠ニ笑っていただき心身共に軽くなってもらえたら幸せです!! *図書館の妖精👻ファンキー姉妹も登場しています! |
2021年1月9日 更新 |
|
|
 |
うれしくって^^)ご報告です! |
|
 |
|
コロナ禍で閉塞感の漂っていた10月。 富士吉田市立図書館では、少しでも皆様に笑顔になってもらいたくって・・・ 2020年10月に、芸術の秋にピッタリの『なりきり展覧会』を開催しました。 普段図書館の受付カウンターなどにいるスタッフが、身体を張ってあの名画になりきりました。また、原作となる図書も一緒に展示して美術書から名画の背景が学べ、スタッフのなりきり度を見て“クッスと笑っていただける楽しいイベントでした。 そのイベントで皆様にご協力いただきましたアンケートを公開したいと思います。 アンケートには、イベントに対する称賛のお言葉や、なりきりスタッフへの励ましのお言葉など本当に多くのご意見をいただきました。ありがとうございました。 まだまだコロナの終息は見えませんが、富士吉田市立図書館は「らしくない図書館をまじめに目指しています」をテーマに誰もが楽しめて利用できる公共施設を実践していきますのでよろしくお願いします。 *アンケートは下記PDFからご覧ください。 |
2021年1月6日 更新 |
|
|
 |
新春企画🌸 |
|
 |
|
富士吉田市立図書館では、毎年実施している『としょかん☆運だめし』を2021年(令和3年)のお正月の5日(火)からやっちゃいます! こんな時だからこそ、楽しい図書館で明るく楽しく年始めをしましょう!! 内容は・・・・ ◇福袋:貸し出し用の図書が入った福袋を200袋ご用意。いつもと違うジャンルの本で新しいあなたにであえるかも。 ◆おみくじ:あなたの運勢が書かれたおみくじに、図書館スタッフお薦めの本を紹介したおみくじを500枚ご用意。幸先の良い内容でありますように👏パン・パン! ◇図書館絵馬:図書館オリジナル絵馬を200枚ご用意。今年の願い事は・・・? 期間は・・・ 令和3年1月5日(火)午前10時開館〜在庫がなくなり次第終了となります。 場所は・・・ 図書館入口展示コーナー |
2021年1月6日 更新 |
|
|
 |
新春広報誌特別イベント |
|
|
☆超難問??「かくれんぼ7」☆☆ 『元気だ!ふじよしだ 新春 1月号』35ページのらいぶらり〜暮らしの中に図書館を〜のページに、隠れているファンキー姉妹を探し出す、“かくれんぼ7”を掲載しました。 図書館の妖精??のファンキー姉妹を探してみてね! 見事探し出せた人は、良い年になる・・・かもね( ^ω^) 回答の受付期間は、1月8日(金)からです。それより以前の日では、受け付けられませんのでご注意を! 詳しくは、『元気だ!ふじよしだ 1月号』 をご覧ください。 ご自宅に届いていない方は、図書館にもありますのでお気軽にお越しください。 |
2020年12月25日 更新 |
|
|
 |
YouTube |
|
|
富士吉田市立図書館では、図書館が企画および実施する読書普及プログラムや各種イベント、図書館運営に関する情報などを発信する【公式】富士吉田市立図書館YouTubeチャンネルを開設しました。 世界遺産の富士山の麓から、公共施設である富士吉田市立図書館の可能性を発信していきますので、ぜひともチャンネルのご登録をお願いします。 ちょっと楽しい、すごーく楽しい「富士吉田市立図書館」へ! |
2020年12月22日 更新 |
|
|
|
図書館をより身近に感じてほしくって・・・・ 新しく(魔女?)司書を採用しました! <p>゚+(艸゚Д°)シュ、シュテキッ★</p> 新しい司書さんは魔女(やっぱり)なので、色んな魔法を使ってみんなを図書館好きになせちゃうからね( ・◡・ )♫•*¨*•.¸¸♪ どうぞ皆さまよろしくお願いいたします。 |
2020年9月16日 更新 |
|
|
 |
良かった^^) |
|
|
新型コロナウイルスの影響により、臨時休業していました「おもちゃ病院」図書館診療所!図書館内の感染予防対策をとる中で、診療業務を再開しました。 今後、県内等の感染状況により状況が変化することがありますが、誠意をもって多くの限患者さん(おもちゃ)を治していきたいと思いますので、ご理解のご協力をお願いします。 なお、ご来院の際はマスク着用など感染予防対策を取っていただくようお願いします。 図書館では、こわれたおもちゃを修理し、物を大切にする気持ちや、よみがえった時の感動を提供するために、『日本おもちゃ病院協会おもちゃドクター』の角田さんのご協力をいただき、図書館内に開院しました。 ぜひ、この機会に動かなくなっってあきらめていたおもちゃたちを受診させませんか? 思い出とともに、よみがえるかもしれませんよ!?あなたのお友達・・ |
2020年8月29日 更新 |
|
|
 |
条件付き開館中! |
|
 |
|
富士吉田市立図書館では、新型コロナウイルス感染拡大予防対策を実施しながら開館しております。 現在もご利用に際しましては、各種ご利用条件などがあり通常開館ではないため、ご利用者の皆様には大変なご不便やご迷惑をお掛けしています。大変申し訳ございません。 今後も県内等の感染状況を確認しながら、段階的に条件緩和を図り、通常開館に向けて努力していきます! なお、感染拡大などの状況により予告無しに、『完全休館』や『業務内容の変更』等がございますのであらかじめご了承ください。 ☆”みんなのコミュニティー施設!富士吉田市立図書館”では、こんな時だからこそお役に立ちたい!と図書館スタッフが各講師にお願いし、ひねり出したオンラインイベントを各種実施しています。 皆様のお役に立てれば幸いです。 コロナニ マケルナ! 油断大敵!! 『みんなで感染症を寄せつけない!感染症から自分を守りましょう!!』 |
2020年10月6日 更新 |
|
|