図書館では、市民一人ひとりの読書への関心と読書習慣の確立を目的に、『読書通帳』の導入を実施しました。 この『読書通帳』は、銀行の預金通帳のような“図書館専用通帳”を、図書館に設置されている“読書通帳機”に通すことで、借りた本の情報などが印字される仕組みとなっております。
読書履歴が通帳にすべて記録されていく仕組みは、「もっと読みたい」などの読書意欲向上にもつながり、読書の履歴を見える形にすることで、親子でほめあったり、読んでいない本をすすめる機会も増えるなど、親子のコミュニケーションツールとしても大いに役立つものです。
◇通帳のデザイン
表には、本市ゆるキャラの“うどんぶりちゃん”がコラボした切り絵を採用。『富士山と桜と忠霊塔とうどんぶりちゃん』(平成30年度に図書館カレンダーで使用)
裏には、読書通帳作成費の一部をご寄付いただきました、都留信用組合のイメージキャラクター、”じゃがくん”と”ぽてこちゃん”を採用。